中小企業のための原価計算・原価管理基礎(北陸地区)
~製造工場の利益構造を明らかにし、「儲けにつながる」手法を講義と事例で解説~
製造業では「工場での本当の原価がわからなければ何もできない」と言われます。
見積り時の価格設定や個別製品の利益管理を始めとし、製品群毎の得意・不得意、さらには顧客別の利益貢献度の把握による自社の方向性の決定など、これらの判断には「本当の原価」を常に計算し、それを管理することが不可欠です。また、投資の意思決定に必要な情報として、工場別・ライン別損益の把握も必要です。
今回の原価計算・原価管理基礎研修は、製造業の経営幹部・管理者を対象として、今後各社の原価管理体制の構築に向けて、その基本的考え方から計算方法まで、さらには工程改善によるコストダウン手法について、他社事例や演習を通じて具体的に学んでいただきます。
※申し込みは終了しました
日程等
開催日時 | 2024年 5月10日(金)10:00~17:00 |
---|---|
受講料金 | 1名 11,000円(投資先以外 22,000円) |
講師 | 有限会社鈴木経営コンサルタント事務所 中小企業診断士 鈴木 淳 氏 |
場所 | 金沢勤労者プラザ(金沢市北安江3-2-20) |
対象者 | 生産管理・原価管理部門の経営幹部ならびに管理者 |
定員 | 25名 |
申込方法 | FAX |
申込締切 | 2024年4月26日(金) |
備考 | 持ち物: 決算書2期分(ご持参可能な方。ご自分の確認用にのみ使用します。)、電卓、筆記用具 |