経理担当者が最低限知っておくべき「税務の基礎知識」
~消費税、法人税、源泉所得税、印紙税の仕組みと重要ポイントを解説~
 経理の仕事の中でも「税務」は、法人税や消費税など多岐にわたり、しかも毎年のように改正が行われているため、ちょっとしたミスが大きなトラブルや税負担に直結します。また、税務調査や会計監査を受ける際も、企業会計だけでなく税法も理解し適切に処理していることが求められるため、そのためには気を付けるべきポイントをしっかり押さえておくことが大切です。
 今回のセミナーでは、経理処理に必要な消費税、法人税、源泉所得税および印紙税を中心に、経理担当者が最低限知っておきたい基本的な税務知識を、最新のインボイス制度や電子帳簿保存法を含め、事例演習を交えながら、わかりやすく解説いたします。
※申し込みは終了しました
                    
                    
                    日程等
                    | 開催日時 | 2024年 7月5日(金)10:00~17:00 | 
|---|---|
| 受講料金 | 1名 11,000円(投資先以外 22,000円) | 
| 講師 | 監査法人東海会計社 代表社員 公認会計士・税理士 小島浩司 氏 | 
| 場所 | 名古屋中小企業投資育成㈱ 研修室 | 
| 対象者 | 新任経理担当者・若手経理担当者および税務の基礎を再確認したい方 | 
| 定員 | 30名 | 
| 申込方法 | FAX | 
| 申込締切 | 2024年6月21日(金) | 
| 備考 | 持ち物:電卓、筆記用具 |